知育玩具 手先 モンテッソーリ ねじ回しⅡ

タグで絞り込み検索
販売情報
  • 現在の価格

    1700円

  • 出品個数

    1点

販売者情報
  • 出品者名

    教材屋の作業療法士🧸

  • 出品者ID

    9295085

  • 知育玩具 手先 モンテッソーリ ねじ回しⅡ_1
  • 知育玩具 手先 モンテッソーリ ねじ回しⅡ_2
  • 知育玩具 手先 モンテッソーリ ねじ回しⅡ_3
  • 知育玩具 手先 モンテッソーリ ねじ回しⅡ_4
  • 知育玩具 手先 モンテッソーリ ねじ回しⅡ_5
  • 知育玩具 手先 モンテッソーリ ねじ回しⅡ_6
  • 知育玩具 手先 モンテッソーリ ねじ回しⅡ_7
  • 知育玩具 手先 モンテッソーリ ねじ回しⅡ_1
  • 知育玩具 手先 モンテッソーリ ねじ回しⅡ_2
  • 知育玩具 手先 モンテッソーリ ねじ回しⅡ_3
  • 知育玩具 手先 モンテッソーリ ねじ回しⅡ_4
  • 知育玩具 手先 モンテッソーリ ねじ回しⅡ_5
  • 知育玩具 手先 モンテッソーリ ねじ回しⅡ_6
  • 知育玩具 手先 モンテッソーリ ねじ回しⅡ_7
今回の知育玩具は、形が異なるねじ回しⅡです。
前回の作品とは少し形が異なるペグになっています。

内容
子どもの握りの発達段階として握り持ちから三指持ちへと発達していきます。三指持ちとは、親指、人差し指、中指の三本を使用して持つことであるため、この三本を使用してねじを回すことは、この三本の指の発達を促していくことに繋がっていきます。
また、球体や円柱の太さが異なるといった様々な形のペグを回すことで、「どうやって持てばいいのだろうか」、「どのように回したらいいのだろうか」などと試行錯誤が必要であるため、より一層指の発達に繋がっていくと思われます。

目的
・目と手の協調性
 →ねじ穴に合わせて入れる必要がある
・手指機能の発達の向上
 →親指、人差し指、中指の三本の発達を促していく
・ものとものとの関係の理解
 →同じ方向に回し続けたら、抜ける、入れるが頭の中で
  イメージできるようになる(心的回転)

商品内容
・ねじ穴の土台(木)×1つ
・ペグ×6個(形はそれぞれ異なります)

購入後の商品の破損や使用中のお怪我に関しては、一切の責任を負いかねます。
こちらの商品はハンドメイド作品になっておりますので、ご理解ご納得のある方のみご購入をよろしくお願いいたします。