価格設定アドバイザー
即売価格
(短期間で購入される予想金額)
49000
通常価格
(1週間程度で購入される予想金額)
51666
優先価格
(販売価格優先で購入される予想金額)
65500

最終値下げ!売れるほど損する!伝説のプリメインアンプ NEC A-10 TYPEⅢ ベテランエンジニアによる完全メンテナンス保証品

タグで絞り込み検索
この商品の販売は終了しています
販売情報
  • 販売価格

    65500円

  • 入札件数

    2

  • 開始価格

    59500円

  • 即決価格

    65500円

  • 出品個数

    1点

  • 商品状態

    傷や汚れあり

  • 返品

    返品不可

  • 開始日時

    2024年3月2日 14:28

  • 終了日時

    2024年3月4日 23:55

  • 早期終了

    あり

  • 自動延長

    あり

  • あり

販売者情報
  • 出品者ID

    aranjuezkt

  • 出品地域

    北海道

  • 最終値下げ!売れるほど損する!伝説のプリメインアンプ NEC A-10 TYPEⅢ ベテランエンジニアによる完全メンテナンス保証品_1
  • 最終値下げ!売れるほど損する!伝説のプリメインアンプ NEC A-10 TYPEⅢ ベテランエンジニアによる完全メンテナンス保証品_2
  • 最終値下げ!売れるほど損する!伝説のプリメインアンプ NEC A-10 TYPEⅢ ベテランエンジニアによる完全メンテナンス保証品_3
  • 最終値下げ!売れるほど損する!伝説のプリメインアンプ NEC A-10 TYPEⅢ ベテランエンジニアによる完全メンテナンス保証品_4
  • 最終値下げ!売れるほど損する!伝説のプリメインアンプ NEC A-10 TYPEⅢ ベテランエンジニアによる完全メンテナンス保証品_5
  • 最終値下げ!売れるほど損する!伝説のプリメインアンプ NEC A-10 TYPEⅢ ベテランエンジニアによる完全メンテナンス保証品_6
  • 最終値下げ!売れるほど損する!伝説のプリメインアンプ NEC A-10 TYPEⅢ ベテランエンジニアによる完全メンテナンス保証品_7
  • 最終値下げ!売れるほど損する!伝説のプリメインアンプ NEC A-10 TYPEⅢ ベテランエンジニアによる完全メンテナンス保証品_8
  • 最終値下げ!売れるほど損する!伝説のプリメインアンプ NEC A-10 TYPEⅢ ベテランエンジニアによる完全メンテナンス保証品_1
  • 最終値下げ!売れるほど損する!伝説のプリメインアンプ NEC A-10 TYPEⅢ ベテランエンジニアによる完全メンテナンス保証品_2
  • 最終値下げ!売れるほど損する!伝説のプリメインアンプ NEC A-10 TYPEⅢ ベテランエンジニアによる完全メンテナンス保証品_3
  • 最終値下げ!売れるほど損する!伝説のプリメインアンプ NEC A-10 TYPEⅢ ベテランエンジニアによる完全メンテナンス保証品_4
  • 最終値下げ!売れるほど損する!伝説のプリメインアンプ NEC A-10 TYPEⅢ ベテランエンジニアによる完全メンテナンス保証品_5
  • 最終値下げ!売れるほど損する!伝説のプリメインアンプ NEC A-10 TYPEⅢ ベテランエンジニアによる完全メンテナンス保証品_6
  • 最終値下げ!売れるほど損する!伝説のプリメインアンプ NEC A-10 TYPEⅢ ベテランエンジニアによる完全メンテナンス保証品_7
  • 最終値下げ!売れるほど損する!伝説のプリメインアンプ NEC A-10 TYPEⅢ ベテランエンジニアによる完全メンテナンス保証品_8
 私の最も愛する NEC A-10 TYPEⅢ◇売れば売るほど損をすると言われた、メーカー過当競争時代。利益度外視のNECを代表する豪華版A◇アンプ遍歴の中から、自信をもってお勧めできる最高レベルの逸品。(お気に入り2台のうちの1台)◇現役で存在していることが不思議なくらいの良品。終生の友とすべく予備の1台を購入。ボリュウムバランスの補正等を経て、現在も快調に駆動中。(もう1台もほぼ同じ経過を辿って来た。)◇La Foria(The Cleveland Orc.)の繊細な響きやCantate Mominoの金管、合唱、オルガン曲からジャズに至るまで、NEC A-10Ⅲの手にかかると、魔法のように原音を忠実に再現してくれるから、不思議だ。(あくまでも私の好みに合うという点においてだが。)つまりどんなスピーカーでも難なく手名付けてしまうのだ。(これぞ本機の実力)◇特に85歳の耳には、歌詞がはっきり聞こえてありがたい。胸のすくような歯切れのよい中高域から弾むような引き締まった低域まで、余裕をもってカバーしてくれる。生涯の盟友だ。◇オーディオも私の人生そのもので失敗だらけであったが、今思うに、「悪いのはこれ」と決めつけることで解決したように思い込んでいた気がする。迷路に紛れこんでもがいたときなどは、どちらも悪くなかったことがあとになってわかって愕然としたものだ。真犯人は音源だったのに…。◇アンプは、ずっとプリメインアンプ一筋で通してきた。理由はなにもなしに。途中、ここに至るまでに、一つだけ不満があった。音質調整が欲しいと思ったことだ。だが、それは、間もなく、むしろ無用の長物にあたると知らされた。もう一つ、やたらと重いことだったが、それは贅沢というもの。◇出品に先立ち、「悪いところは全部直してあと10年間は使えるようにしてもらいたい」知り合いのベテランエンジニアに無理を言って、ようやく理想の音を手に入れることができたのが、ついこの間のことであった。年齢が近いこともあって、何が大事かを知り尽くしている技術一筋の彼は、その価値があるのかと真に受けなかったが、ボリュウムが20分の3ほどでしか稼働させていないことは、ほおっておけないと食い下がるとようやく重い腰を上げた。◇「ちょっといじっていいか」と断ったうえで、ひと月かけて出来上がってきた本品は、文字通り別人格になっていた。ボリュウムは20分の10で定位している。ー音が出た瞬間に唸った。とびだした一言は「音に艶が出た」だった物理に弱い私は何を聴いてもわからないが「車で例えればアイドリングの状態で車を走らせている状態」との説明だけはわかった気がしている。◇交換された部品を見ると、何度か修理に出しているので大きなものはないが、部品の接続部位など、あまり故障とは思えないモノが多い。なんと、チェックに正確を期すために部品を交換してから、計測したのだという。念には念をー大いに納得。(85歳。ALTEC、JBL、TELEFUNKENN、TANNOY等のスピーカー、アンプもマッキン、真空管各社をムサボリ続けた、失敗だらけのオーデイオ遍歴を繰り返してきたが、振り返ってみると、自分は単に音を聞いていただけだったのではないか、楽音を愉しんで来なかったのではないかと、自問するこの頃である。そして、本当のオーデイオファンになれたと思った矢先に、環境の激変に見舞われ、多くのモノたちと別れを告げることとなり、とうとう私のオーデイオ遍歴は失敗のまま幕を閉じることとなった。失敗だらけの人生だったが、それもまたいい思い出となっている。)◇10万円くらいで手放すと言うと、不機嫌になった。「すでに発売当初の額に達している」とつぶやいて…。彼は、某メーカーのエンジニアだが、惚れこんでしまったか?因みに、もう1台も同じ結果を得ている。◇音質調整も無用、重いのも我慢。悔いのない作品として、世に送り出せることが、何よりの幸せ。<送料>140サイズの予定です。