価格設定アドバイザー
即売価格
(短期間で購入される予想金額)
510
通常価格
(1週間程度で購入される予想金額)
698
優先価格
(販売価格優先で購入される予想金額)
925

言語聴覚士のための 聴覚障害学 医歯薬出版

タグで絞り込み検索
この商品の販売は終了しています
販売情報
  • 販売価格

    600円

  • 入札件数

    1

  • 開始価格

    600円

  • 即決価格

    600円

  • 出品個数

    1点

  • 商品状態

    やや傷や汚れあり

  • 返品

    返品不可

  • 開始日時

    2024年4月14日 23:37

  • 終了日時

    2024年4月17日 19:52

  • 早期終了

    あり

  • 自動延長

    なし

  • あり

販売者情報
  • 出品者ID

    rakuhokuty

  • 出品地域

    宮城県

  • 言語聴覚士のための 聴覚障害学 医歯薬出版_1
  • 言語聴覚士のための 聴覚障害学 医歯薬出版_1
4000円(税別)。
中古。表紙裏表紙に傷み汚れあり。他に書き込みや目立つ汚れなど無し(出品前に一通り確認していますが、見逃しがございましたらご容赦下さい)。
 
出版社紹介文
 言語聴覚士が聴覚障害を系統的に正しく理解し,聴覚障害者を訓練・指導できる点に主眼をおいてまとめられたテキスト.疾患の病態が理解しやすいように図表を多用しながら,言語聴覚士が知っておくべき聴覚障害者の有している難聴の機序,難聴の診断に至る過程,治療の基本的指針について解説.

発送は、レターパックライト(370)、レターパックプラス(520)、
土日祝日を除くお支払いの当日または翌日に発送します
(悪天候の場合、発送が遅れることがあります)

【オークション終了後3日以内のお支払いお願いします。】
【新規の方は終了後2日以内のお支払いお願いします。】
【落札後24時間以内に必ずご連絡下さい。】

【商品到着の翌日までに取引ナビから受取連絡をお願いします】

入札の取り消しはご遠慮下さい。
新規の方と評価10以下の方、評価に悪いが多い方は、局留めでの発送はしません。


梱包について
ビニールと封筒で梱包します。
緩衝材での梱包をご希望の場合は110円ご負担お願いします(送料が変わる場合があります)。
 
もくじ
第1章 耳の発生・構造と機能(喜多村健)
 1 発生
  1 外耳の発生
  2 中耳の発生
  3 内耳の発生
 2 解剖
  1 外耳
  2 中耳
  3 内耳
 3 生理
  1 耳介
  2 外耳道
  3 中耳
  4 内耳
  5 聴覚中枢路
  6 前庭系の生理
 4 聴覚の発達
 
第2章 耳の検査法(喜多村健)
 1 視診・耳鏡検査法
  1 視診
  2 耳鏡検査
 2 聴覚検査
  1 音叉検査
  2 純音聴力検査
  3 自記オージオメトリー
  4 閾値上聴力検査
  5 語音聴力検査
  6 インピーダンスオージオメトリー(impedance audiometry)
  7 蝸電図(EcochG:electrocochleogram)
  8 聴性脳幹反応(ABR:auditory brainstem response)
  9 耳音響放射(OAE:otoacoustic emission)
  10 乳幼児聴力検査
  11 標準耳鳴検査法1993
 3 平衡機能検査
  1 静的・体平衡検査(立ち直り検査)
  2 動的・体平衡検査(偏倚検査)
  3 注視眼振検査
  4 頭位眼振検査
  5 頭位変換眼振検査
  6 滑動性眼球運動(追跡眼球運動,視標追跡検査)
  7 衝動性眼球運動(急速眼球運動)
  8 回転刺激検査
  9 温度刺激検査
  10 visual suppression test
 4 耳管機能検査
  1 カテーテル通気法
  2 音響耳管機能検査法
 
第3章 聴覚障害(喜多村健)
 1 耳疾患の症状
  1 耳漏
  2 耳痛
  3 発熱
  4 耳閉感
  5 耳鳴
  6 難聴
 2 外耳疾患
  (1)耳介奇形
  (2)外耳道閉鎖症
  (3)先天性耳瘻孔
  (4)急性化膿性限局性外耳炎(耳)
  (5)悪性外耳炎
  (6)耳介軟骨膜炎
  (7)外耳湿疹
  (8)耳介血腫
  (9)耳帯状疱疹
  (10)耳垢栓塞
  (11)外耳道異物
 3 中耳疾患
  (1)鼓膜炎
  (2)鼓膜損傷
  (3)急性中耳炎
  (4)滲出性中耳炎
  (5)慢性中耳炎
  (6)中耳炎合併症
  (7)真珠腫性中耳炎
  (8)耳硬化症
  (9)中耳奇形
  (10)側頭骨骨折
  (11)耳管狭窄症
  (12)中耳腫瘍
 4 内耳疾患
  (1)内耳奇形
  (2)内耳炎
  (3)胎児期の感染,薬剤などによる難聴
  (4)外リンパ瘻
  (5)機能性難聴
  (6)薬剤による内耳障害
  (7)メニエール病
  (8)耳鳴
  (9)前庭神経炎
  (10)突発性難聴
  (11)老人性難聴
  (12)特発性両側性感音難聴
  (13)急性低温障害型感音難聴
  (14)良性発作性頭位めまい症
  (15)音響による難聴
  (16)遺伝性難聴
  (17)聴神経腫瘍(前庭神経腫瘍)
  (18)脳幹障害による難聴
  (19)皮質性難聴
  (20)顔面神経麻痺
 
第4章 小児聴覚障害(廣田栄子)
 1 小児期の聴覚障害とハビリテーション
 2 小児期の聴覚障害の発見と鑑別
  1 聴覚障害の発見と診断
  2 難聴の発症時期と障害
  3 聴覚障害による二次的障害
 3 小児期の言語聴覚リハビリテーション
  1 早期リハビリテーションの歴史的経過
  2 小児期のハビリテーションの適時期
  3 ハビリテーションの構成
 4 聴覚ハビリテーション
  1 聴覚評価法
   1 音場における聴力閾値検査
   2 環境音の聴性行動・発声行動の観察評価
   3 語音を用いた検査
  2 聴覚活用法(聴覚学習法)
   1 聴覚学習(auditory learning)の原理
   2 傾聴態度(listening attitude)の形成
   3 言語ベースの聴覚学習(language-based approaches)
   4 系列的な聴能訓練
  3 読話併用訓練
  4 感覚補償機器(sensory assistive devices)の適応
 5 言語ハビリテーション
  1 聴覚障害例に特徴的な言語症状
   1 統語論
   2 意味論
   3 語用論
  2 言語発達評価
   1 基礎的コミュニケーション関係に関する行動分析評価
   2 行動観察法による言語発達評価
   3 言語心理検査を用いた言語発達評価
   4 認知発達検査
   5 行動評価,教育環境評価,他
  3 言語訓練法(言語ハビリテーション)
   1 言語ハビリテーションの原理
   2 聴覚障害児の聴き取りの特殊性
   3 基礎的コミュニケーション学習
   4 理解を重視したコミュニケーション方法
   5 幼児期のハビリテーション実施形態
   6 言語コミュニケーション指導
   7 経過観察期プログラム
   8 書記・読解能力(literacy)ハビリテーションプログラム
  4 コミュニケーションモダリティーの選択
  5 家族支援
 6 発声発語ハビリテーション
  1 聴覚障害に伴う音声障害
   1 聴覚障害児乳幼児期の音声獲得
   2 音韻・韻律的側面の障害
  2 発声発語評価法と発声発語訓練法
   1 発声発語障害の評価
   2 発声発語障害の訓練
   3 家族指導
 7 早期ハビリテーションの効果
 8 ライフステージでのハビリテーションの展望
 9 精神保健
 10 ハビリテーションの動向と課題

第5章 成人聴覚障害(城間将江)
 1 成人聴覚障害臨床における言語聴覚士の役割
 2 対象者のニーズの理解
  1 訓練・指導の対象者
  2 対象者のニーズ
   1 情報収集
   2 ライフステージによるニーズの違いと指導の留意点
 3 コミュニケーション手段
  1 聴覚的手段
   1 補聴器(hearing aids)
   2 人工内耳(cochlear implants)
   3 その他
  2 視覚的手段
   1 文字(writing)
   2 手話(sign language)
   3 指文字(finger spelling)
   4 読話(speech reading)
  3 触覚的手段
   1 振動補聴器(vibro-tactile aids)
   2 点字・指点字(braille finger braille)
 4 コミュニケーションの支援
  1 聴覚活用
   1 補聴器や人工内耳の有効活用条件
   2 聴覚活用に影響を及ぼす要因
   3 聴取レベルと内容
  2 視覚活用:読話
   1 読話に影響を及ぼす要因
   2 コミュニケーションパートナーとの練習
   3 読話の訓練
  3 コミュニケーション方略
  4 補聴支援システムの使用
  5 その他:カウンセリング

第6章 補聴器・人工内耳・視覚聴覚二重障害(松平登志正・栫博幸・相樂多惠子)
 1 補聴器(松平登志正)
  1 補聴器の機能と構造
   1 補聴器の基本構造
   2 補聴器の種類と特徴
  2 補聴器の特性とその測定法
   1 音響特性の測定法
   2 補聴器の主な音響特性
  3 補聴器のフィッティング
   1 問診
   2 聴覚機能の評価
   3 補聴器の適応有無の検討
   4 装用形態(装用耳,補聴器の種類)の決定
   5 補聴器の仮選択と仮設定
   6 補聴器の音響特性と装用状態の評価
   7 補聴器の試聴と再調整
   8 補聴器の有効性の評価
   9 補聴器装用後の指導
   10 乳幼児への補聴器フィッティング
 2 人工内耳(栫博幸)
  1 人工内耳と補聴器の違い
  2 話し言葉を分析するメカニズム
  3 人工内耳のメカニズム
  4 日本における人工内耳の現況
  5 人工内耳の適応
  6 患者初診から検査・手術・音入れ・リハビリまでの手順
  7 人工内耳のメリットと限界
  8 今後の問題点
 3 視覚聴覚二重障害(相樂多惠子)
  1 視覚聴覚二重障害とは
  2 障害の原因
  3 障害の程度
  4 生活上のニード
   1 移動の困難と対応
   2 周囲の状況の把握困難と対応
   3 コミュニケーションの困難と対応
  5 新しいコミュニケーション手段や補助手段および社会資源